日本の仮想通貨界には、「Sensu(せんす:以下、センス)」という投げ銭プラットフォームが有志の方々により作られ、公開されています。
もくじ
センスとは
センスとは、仮想通貨を安全に管理した上で、自分の残高からチップやレインと呼ばれる撒き銭が行えたり、センスが取り扱い可能な数多くの仮想通貨全部に対して、ディスコードやTwitter等で受け取ることが出来る環境を用意してくれるものになります。
名称も日本古来の風流を感じさせる「扇子」を意味しているようです。
登録方法
- 公式サイトに行き、ログインボタンをクリック。(https://sensu.tips/)
- アカウント作成をクリック。
- IDを入力する。任意の文字列で構わない。
- パスワードを入力する。任意の文字列で構わないが、8文字以上で全角文字を混在させる方が良い。
- 利用規約に同意できるならば、チェックを入れる。
- CAPTCHAのチェックボックスにチェックを入れる。
- 作成するをクリック。
- ログイン画面に戻ってログインする。
こうすることでセンスでのアカウントを作成する事が出来る。
ヘルプを読んで理解しよう
接頭辞
接頭辞とは、コマンドの先頭に付加する文字ないし文字列です。
これは、ご利用のプラットフォームによって異なります。
公式サービスとして提供されているものにおける接頭辞については、公式サービスページをご覧ください。
これは、利用する環境によって、コマンドの先頭に打ち込む記号が違いますよという事です。
以下の表に基づいて構成されています。
プラットフォーム | サービス | 接頭辞 |
---|---|---|
Discord | Sensu/Sensu公式Discordサーバー | ./ |
LINE | Sensu | ./ |
Minecraft | Sensu公式Minecraftサーバー(v1.12.2) sensu.tips | /sensu |
Telegram | Sensu | / |
Sensu@投げ銭プラットフォーム |
コマンド
agree
利用規約同意
利用規約への同意を確認します。
使い方: agree
help
ヘルプ
Sensuのヘルプをご覧になれます。
使い方: help [コマンド名]
lang
言語変更
使用言語を変更します。
使い方: lang 言語コード
balance
残高照会
暗号通貨の残高を照会します。
同時に、投げ銭の受取と払い戻しも行います。
利用規約への同意が必要です。
使い方: balance 通貨コード
deposit
入金先照会
暗号通貨の入金先を照会します。
一度照会した入金先は何度でもご利用になれますが、プライバシー保護のため、他の人にアドレスが見えない方法で毎回照会することをおすすめします。
また、残高が即時に反映されるのは最新 10 個のアドレスまでで、 それよりも古いアドレスの残高は 3600 秒毎に反映されます。
利用規約への同意が必要です。
使い方: deposit 通貨コード
withdraw
出金
暗号通貨を出金します。
プライバシー保護のため、出金先は毎回生成し、他の人にアドレスが見えない方法でコマンドを実行することをおすすめします。
利用規約への同意が必要です。
使い方: withdraw 通貨コード 出金額 出金先アドレス
rain
撒き銭
同じプラットフォームの利用者に撒き銭を行います。
撒き銭の対象は、Sensuを最後に呼び出してから 259200 秒(3 日)以上経過していない利用者です。
なお、撒き銭額が撒き銭の対象者の数で割り切れないときには、撒き銭額が割り切れる額に調整されます。
利用規約への同意が必要です。
使い方: rain 通貨コード 撒き銭額
tip
投げ銭
同じプラットフォームの利用者に投げ銭を行います。
投げ銭から 259200 秒(3 日)以上受け取られなかった場合には、balanceコマンドを実行した際に返金されます。
利用規約への同意が必要です。
使い方: tip 通貨コード 投げ銭額 投げ銭先
link
アカウント連携
ソ-シャルアカウントとSensuのアカウントを連携します。
認証コードはアカウントページで照会できます。
使い方: link 認証コード
unlink
アカウント連携解除
ソ-シャルアカウントとSensuのアカウントの連携を解除します。
使い方: unlink
passwd
パスワード変更
連携しているアカウントのパスワードを変更します。
パスワードハッシュはパスワードハッシュ生成ページで生成できます。
使い方: passwd パスワードハッシュ
SNSと連携させよう
実際にSNSと連携させてみましょう!
Twitterの場合
- センスのツイッターアカウントをフォローしましょう! ⇒ (https://twitter.com/tipsensu)
- センスのツイッターにダイレクトメッセージで以下の内容を送ります。
「agree」
※利用規約に同意する意味です。 - センスのホームページでログインし、連携のタブをクリックします。
- 認証コードをクリックします。
- 認証コードがポップアップで表示されますので、認証コードをコピーします。
- ツイッターで、センスのアカウントにダイレクトメッセージを送ります。
- ダイレクトメッセージの内容は「link○認証コード」
※○は半角空白 - 正常に連携されると、以下のように返信があります。
ツイッターの連携は以上で完了です!
注意点
注意点①
SNSとの連携には、ダイレクトメッセージ等で第三者に見られないように連携しましょう!チャットルームで堂々と行なうと、他のアカウントに連携されて、残高が奪われる恐れがあります!万が一、既にチャット等で連携してしまった場合、認証コードを再度発行し、連携しなおせば良いですので、お心当たりのある方は、大至急連携しなおしましょう!
注意点②
各SNSで「接頭辞」が変わりますが、コマンド名までは変更されませんし、コマンドの後の文字列にも大きな変更はありません。今、どのSNSで、センスで何をしようとしているのか考えて打ち込むようにしましょう!
入金・出金してみよう
センスに仮想通貨を預けてみよう!
チップを投げてみよう
お友達にチップを投げてみましょう!
コメント