[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”tanisan.png” name=”たにさん”]仮想通貨「San De Go」で、分岐対策イベントが開催されています☆[/speech_bubble]
☆Discord #ニュース-news チャンネルでのお知らせ☆
分岐対策の一環としてtipbotを使ったイベントを開催します!
今回のイベントでは、1人5万SDGOを受け取ることが出来ます。 また、並行してTwitterのリツイートキャンペーンも行っております。下記のツイートをリツイートし、SDGOの受け取りアドレスをリプライしていただいた方から抽選で50名の方に10万SDGOをプレゼントします。
分岐対策の一環としてイベントを開催します
Discordに1人5万SDGOを受け取れるチップボットを設置!
メインチェーンにいないと受け取れませんので、確認&移行して下さい。
このツイートをリツイート&SDGOのアドレスをリプライした方から抽選で50名の方に10万SDGOプレゼント!https://t.co/TZfn3ASDo7 pic.twitter.com/Gf5T5ZeycL— SanDeGo (@SandegoDevs) June 8, 2018
開催場所 #tipイベント会場
日時 6/8~6/12の時刻は不定期(夜が多いです)参加方法 使用するTipSanDeGoはチェーン分岐対策のため作成されたtipbotです。 BotからSanDeGoを受け取る前に自分のウォレットがメインチェーンにいるかを確認してください。なお、受け取りにはウォレットver3.0.0以上である必要があります。
確認方法 : http://sayaka.starfree.jp/sandego/wiki/index.php?blockcheck
また、メインチェーンにいない場合は以下の方法で同期をやり直してください。
Ver3.0.0以前 : http://sayaka.starfree.jp/sandego/wiki/index.php?walleterror
Ver3.0.1以降 : http://sayaka.starfree.jp/sandego/wiki/index.php?wallet_ver3.0.1
1回目の:givemeで1SDGOを受け取ることができます。
まず1SDGOを :withdraw 受け取りaddress 1 とコマンドを入力し、ウォレットへ着金することを確認してください。
着金が確認できたら再び:givemeコマンドで5万SDGOを受け取ることが出来ます。
その後再び :withdraw 受け取りaddress 50000 と入力し、自分のウォレットに送金するのを忘れないようにお願いします。
TipSanDeGoで使用できるコマンドは以下の通りです。
:help : botの説明、コマンドの詳細の表示
:giveme : 1回目1SDGO 2回目50000SDGO受け取り
:balance : 所有量の確認。期間内に必ずwithdrawしてください。
:withdraw address amount : ウォレットのアドレスへ出金するコマンドです。
まずは少額送金して受け取れることを確認してください。分岐対策の一環としてイベントを開催します Discordに1人5万SDGOを受け取れるチップボットを設置! メインチェーンにいないと受け取れませんので、確認&移行して下さい。
また、65000ブロックにチェックポイントを付与したver3.0.1をリリースしました。
現在ver3.0.0をご使用の方で不具合の起きていない方はバージョンを変える必要はありません。
ver3.0.1にはbootstrapやsandeco.conf、説明書きなどが同封された、分岐したチェーンにはまっている方のためのウォレットとなっています。
現在同期に問題がある、メインチェーンに来れないという方は使用するとスムーズに移行できると思います。
ダウンロードは以下のリンクよりお願いします
https://github.com/sandegodev/SanDeGo/releases/tag/3.0.1☆以上☆
で、どうすれば良いですか?[/speech_bubble][speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”tanisan.png” name=”たにさん”]よく読めよ!w[/speech_bubble]
San De GoのDiscordに参加されていない方は、このイベントを機会に参加されてみてください☆
コメント